勝負運が欲しい人にオススメ!奈良県の『大和神社(おおやまと神社)』

大和神社の記事は引っ越しました

↓ ↓ ↓

勝負運のご利益がすごい!大和神社の最新記事はこちら!

 

 

 

 

看板

奈良県天理市にある二十二社の一社、
『大和神社』をご紹介します!

《二十二社》とは、
平安時代に朝廷から特別に選ばれた22社の神社のことです。

◎二十二社の一覧はこちらをチェック!

さらに大和神社は、
《十六社》の一社でもあります。

十六社とは、
平安時代に奉幣(神様にお供えをする神事)のために
山城国と大和国の中から選ばれた16社の神社です。

◎十六社の一覧はこちらをチェック!

大和神社はなんと、
今から約2000年以上前!

日本最古の神社です。

奈良時代の遣唐使は、
唐の国へ行く前に
大和神社で安全祈願をしたそうですよ。

かなり歴史がある古社ね!

戦艦

また、
日本海軍が建造した史上最大の戦艦である
《戦艦大和》の守護神とされたそうです。

大和神社のご利益とは?
大和神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

大和神社の神様はこんな神様です

拝殿2

大和神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

大和神社の神様①日本大国御魂大神(やまとのおおくにみたまのおおかみ)
大和の土地の神様です。

大和神社の神様②八千戈大神(やちほこのおおかみ)
別名:大国主命
縁結びの神様です。

大和神社の神様③御年大神(みとしのおおかみ)
農作物の神様。

日本神話のスーパースターである
スサノオの孫です。

御朱印

大和神社の御朱印帳はこんな感じでした!

◎参拝にピッタリの御朱印帳ランキングはこちら☆

大和神社の参拝はここをチェック

鳥居

長柄駅から徒歩10分ほどで、
大和神社に到着。

参道

参道は緑が多くて
ひっそりとしてますね。

手水舎

手水舎の龍は
玉を2つ持っているます!
両手に持ってるなんて珍しいー。

受験祈願!『増御子神社』

増御子神社
ここは知恵の神様である『増御子神社』。

受験生などは、
合格祈願にオススメです!

龍神がいる!『高龗神社』

こうら
ここは『高龗神社』

実は高龗神社には龍神がおり、
《大和神社で一番のパワースポット》
と言われているんです!

ビビットな赤が、
かなり目立つわねー。

忘れずに参拝しましょう。

龍の化身!『龗の木』

龍
こちらは、
大和神社の龍(龗)の化身と言われる
『龗の木』です。

確かに、
クネクネ感が龍っぽいですね!!

家も清められる!『清めのお砂』

砂
家に持ち帰るのにオススメなのが、
『清めのお砂』です。

これを四隅に撒くと、
その場所を清めてくれるんです!

自宅や会社にもOKですよ。

最強

さらにこちらの
『最強守り』もオススメ。

ちゃんと最強と書いてあるところが
力強いわね。

おみくじ

そしておみくじは金色!
かなり金色!
これは珍しいですね!!

大和神社は勝負運の神社!

拝殿
大和神社は、
・人生の勝負に出る!
・どうしても手に入れたいものがある!
という願望の方に参拝をオススメします。

◎大和神社への行き方・アクセスはこちら♪

本当に恋愛に悩んでいる方へ

61969322_2555630934449628_843028524594888704_n

本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

大和神社参拝ににオススメの宿

料理旅館 尾川

天理1大和に育まれた味と風情。
季節の香りに風情豊かなひとときを織り込んで・・・。
料理中心でおもてなししてくれる宿。
車椅子が可能なバリアフリーで、貸出用車椅子もあります。
ゆったりとした奈良の風情を堪能したい方にオススメ☆
詳細はこちら→料理旅館 尾川

あすか癒俚の里 森羅塾

天理21日1組様限定の宿!
贅沢な時間と空間を・・・
誰にも邪魔されず、2人きりの時間を楽しみたい方にオススメ☆
夜泣きの赤ちゃんや、走り回るちびっ子がいる家族旅行にもいいですね。
詳細はこちら→あすか癒俚の里 森羅塾

旅亭 十三屋

天理3歴史ある信貴山の山懐に抱かれた寛ぎの空間。
旬と料理人の技を盛り込んだ懐石料理が堪能できる宿です。
すぐ近くの朝護孫子寺を散策したり、世界遺産の法隆寺や奈良公園へのアクセスも便利ですよ。
奈良の懐石料理をゆっくりと堪能したい方にオススメ☆
詳細はこちら→旅亭 十三屋

ゲストハウス「鹿音〜Kanon〜」

天理4里山古民家コテージを全館貸切できる宿!
広々した庭、高台の風、鳥の声に癒されるひととき。
ペットも可能なので、わんちゃんも一緒に宿泊できますよ☆
詳細はこちら→ゲストハウス「鹿音〜Kanon〜」

タイトルとURLをコピーしました