湯島天神の記事は引っ越しました
↓ ↓ ↓
東京都文京区にある
『湯島天神』をご紹介します!
湯島天神は最寄駅が
①湯島駅
②上野広小路駅
③本郷3丁目駅
④御徒町駅
⑤上野御徒町駅
と5つもある好アクセスな神社ですが、
湯島天神は関東を代表する学業の神様で、
《関東三大天神》の一つです。
受験シーズン以外でも、
湯島天神は合格祈願の参拝客で賑わっている神社です。
湯島神社の周辺には東大をはじめ多くの大学があり、
まさに『学業の神様』といった感じですね!
創建は458年の古社で、
その後1355年に湯島の住人が夢のお告げによって!菅原道真を祀り、
さらに1478年に当時の江戸城主である太田道灌によって再建されたそうです。
夢のお告げで神社ができるってスゴすぎるわね。
湯島天神は江戸時代に幕府の加護を受け、
幕府公認の宝くじを境内で売っていた《宝くじの地》であり、
谷中の天王寺や目黒の不動尊と並び、
《江戸の三富》の一つとして知られる神社なんです。
さらに湯島天神は、
《江戸城の鬼門封じの神社》の一つでもあります!
実は東京の神社のほとんどは、
江戸~昭和時代に転封・天災・戦災などの理由で場所が移動しているのですが、
《湯島天神だけは奇跡的に同じ敷地内にある神社》なんだそうです。
どうです?
これだけですでに
「湯島天神はとんでもなく勝負に強そう!」
「湯島天神はなんか持ってるね!」
って感じがしません??
そうなんです。
湯島天神は祀られている神様もスゴイんです!
湯島天神のご利益とは?
湯島天神はどんなパワースポットなのか?
早速参拝させていただきましょう!
湯島天神は東京屈指のパワースポット!
湯島天神の神様は、
どんな神様なんでしょう?
湯島天神の神様①:天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)
アマテラスが岩戸に隠れてしまった時、
その岩戸をグイッとこじ開けたマッチョな神様。
ここ一番の突破力を持つ勝運・強運の神様です!
湯島天神の神様②:菅原道真公(すがわらみちざねこう)
学問の神様として有名ですが、
実は平安時代に実在したスゴイ人です。
・代々学者の家系に生まれた醍醐天皇の右大臣を務めた学者
・詩や書もできて、勉学にも優れた文人
・卓越した才能を発揮した政治家
「ハァァァ・・・」とため息が漏れる経歴よね。
つまり湯島天神は、
天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)の勝負運・クジ運と、
菅原道真公(すがわらみちざねこう)のずば抜けた知力がある、
《東京屈指のパワースポット》と言われているんです!
特に東京の学校を受験する人は、
ぜひ湯島天神の参拝をオススメしたいですね〜。
御朱印帳はこんな感じで、
かなり文字がカッコイイです!!
湯島天神参拝はここをチェック!
かなり見所が多い湯島天神。
早速一つ一つご紹介していきましょう。
都内最古の銅製鳥居!『表鳥居』
どうですか渋いこの色!
湯島天神の鳥居は江戸前期(1667年ごろ)の銅製鳥居で、
東京都指定有形文化財に指定された
都内に現存する『最古の鋳造鳥居』なんです!
幅3.88m・高さ6.81mもあるとっても貴重なもので、
湯島天神の鳥居はかなりクオリティが高いそうです。
私のオススメは足の部分の小さな獅子たち。
すんごく一生懸命にみんなで鳥居を守ってると思うの。
都内ではかなり希少!総ヒノキの『本殿』
かなり風格がある湯島天神の本殿。
防火地域である都内ではかなり希少な『総ヒノキ造りの社殿』なんです!
周囲には膨大な量の絵馬が奉納されていて、
さすが全国から受験生が集まる神社ですね。
湯島天神のお守りは『学業守り』で合格守りはありません。
普段からの勉学の成果が合格に結びつくという菅原道真公のポリシーを表しているそう。
そうよね、結果を出す人は普段の積み重ねがあるのよね。
自分の悪いところを撫でて除病!『撫で牛』
牛は菅原道真公の神の使いと言われ、
除病のご利益があるとされています。
自分の身体の悪いところを撫でると良いそうですよ。
鼻がピカピカしているのは、
やっぱり花粉症の人が撫でるからかしらね。
さらに境内には『奇縁氷人石』と言われる石があり、
落し物や迷子の時はこの石にお願いすると見つかるそうですよ。
うっかりさん必見ね。
湯島天神は江戸時代からの梅の名所!『梅園』
湯島天神と言えば梅の社紋で、
菅原道真公にちなんだ梅の花で有名。
『湯島の白梅』は昔から多くの文化人に愛され、
小説・芝居・映画・歌謡曲などに登場します。
湯島天神の境内には白梅を中心に300本以上の梅が植えられ、
江戸時代から梅の名所だったそうです。
毎年2月上旬~3月上旬に開催されるには『梅まつり』では
たくさんの参拝客で賑わい、
17~19時には夜観梅のライトアップもあるそうですよ!
湯島天神は目標を突破したい人にオススメの神社!
湯島天神は、
努力し続けた人に追い風をくれる神社です。
・東京の学校を受験したい!
・仕事で課題をクリアしたい!
・勝負に勝ちたい!
などの願望を持った方に参拝をオススメします。
湯島天神への行き方・アクセスはこちら♪
湯島天神参拝にオススメの宿
東武ホテルレバント東京
東京スカイツリーオフィシャルホテル。
錦糸町駅徒歩3分です。
舞浜への無料シャトルバスも毎日運行していますよ♪
宿泊料金:4,900円〜
詳細はこちら→東武ホテルレバント東京
浅草ビューホテル
眼下に江戸情緒を色濃く残す浅草の風景が広がる高層シティホテル。
2017年12月1日に「薪火」レストランがオープンしましたよ♪
宿泊料金:5,500円
詳細はこちら→浅草ビューホテル
旅館浅草指月
純和風旅館のよさをしみじみと味わえる宿。
スカイツリーを見ながら、ゆっくりお風呂に入れます♪
宿泊料金:9,700円〜
詳細はこちら→旅館浅草指月