谷保天満宮の記事は引っ越しました
↓ ↓ ↓
東京都国立市谷保にある
『谷保天満宮』をご紹介します!
谷保天満宮は東日本最古の天満宮で、
《関東三大天神》の一社に数えられる名社です。
関東三大天神とは、
東京に鎮座する菅原道眞を祀った天神・天満宮の中でも
特に有力とされた3つの神社のこと。
《交通安全祈願発祥の地》と言われ、
12月に行われる旧車祭では珍しい車が勢揃い!
カーマニアにはたまらない聖地なのね。
谷保天満宮のご利益とは?
谷保天満宮はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
谷保天満宮の神様はこんな神様です
谷保天満宮の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
谷保天満宮の神様①菅原道真(すがわらみちざね)公
学問の神様として有名ですが、
実は平安時代に実在したスゴイ人です。
・代々学者の家系に生まれた醍醐天皇の右大臣を務めた学者
・詩や書もできて、勉学にも優れた文人
・卓越した才能を発揮した政治家
「ハァァァ・・・」とため息が漏れる経歴よね。
谷保天満宮の神様②菅原道武(すがわらみちたけ)公
菅原道真公の息子。
谷保天満宮を創建した方です。
谷保天満宮は、
子供が親を慕って建てた珍しい神社なんですね!
谷保天満宮の御朱印帳はこんな感じでした!
グリーンとブルーの梅がカワイイ♪
さらに谷保天満宮は
御朱印帳も可愛くてオススメ。
色使いがいいですよね〜!
谷保天満宮の参拝はここをチェック!
参道も緑のアーチが清々しいですよ〜。
神社は階段を上って参拝することが多いですが、
谷保天満宮は階段を下って参拝する『下り宮』。
ちょっと珍しいタイプなんです!
ちゃんと手水舎で手などを清めてから
先へ進みましょうね。
撫でると願いが叶う!『座牛』
さすが天神様、
やっぱり牛がいますよね。
座牛の鼻を撫でると、
願いを叶えてくれると言われていますよ!
みなさんの願いで
お鼻がピカピカね。
東京の名湧水57選!『弁天池』
ここは《常磐の清水》と呼ばれ、
『東京の名湧水57選』に選ばれる名水!
名水で亀も居心地がいいのね、きっと。
市登録有形文化財!『厳島(いつくしま)神社』
この社殿は市登録有形文化財になっているそうで、
さすがの趣ですねー。
厳島神社の周りは『あじさい園』。
実は谷保天満宮は、
あじさいでも有名な神社なんですよ!
約350本!『梅林』
さらに谷保天満宮で有名な花といえば梅。
谷保天満宮の『梅林』には約350本の梅があり、
2月下旬から3月上旬の《梅まつり》には多くの人が訪れる
梅見スポットなんですよ!
受験生は是非!『合格御礼絵馬』&『御神筆』
合格した後には、
『御神筆』で『合格御礼絵馬』の御牛に目を書き入れるんです!
当選だるまみたいな感じね。
縁起がいいですねー!
参拝後はコーヒー店『みる』へ
谷保天満宮参拝後にオススメなのは、
歩いてすぐのコーヒー店『みる』。
(谷保駅へ向かう途中にあります)
実は谷保天満宮で御朱印といただくと、
ケーキをサービスしてくれるんです!
やったね!!
谷保天満宮は受験生にオススメの神社
・受験で結果を出したい!
・資格を取りたい!
・学力を向上させたい!
という願望の方に参拝をオススメします。
今度こそ幸せな恋がしたい人へ
本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る