幸運を呼び込む!鷲子山上神社(とりのこさんしょう神社)

鷲子山上神社の記事は引っ越しました

↓ ↓ ↓

参拝者のご利益がすごい!鷲子山上神社の最新記事はこちら!

 

 

 

 

76929723_814054099032325_2462968400553443328_n

栃木県那須郡にある、
『鷲子山上神社』をご紹介します!

鷲子山上神社は別名ふくろう神社として、
地元の方に親しまれています。

フクロウ=不苦労
幸せを運んでくれる神様の使いなんですね!

そんな鷲子山上神社の創建は1200年以上前。
かなり歴史がある土地の守り神ですね。

場所は標高470mの鷲子山(とりのこさん)の山頂に鎮座し、
なんと!
神社の中心が栃木と茨城をまたいでいるんです!!

75653257_1385184051657316_6501686510176174080_n

珍しー。

鷲子山上神社のご利益とは?
鷲子山上神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

鷲子山上神社の神様はこんな神様です

76686334_794519324330104_5445749069374816256_n
鷲子山上神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

鷲子山上神社の神様:天日鷲命
この神様は、
天岩戸伝説に由来する神様なんです。

《天岩戸伝説の簡単解説》

①天照大御神(あまてらすおおみかみ)が「もう弟がバカすぎて嫌!」と天岩戸に隠れる

→世の中が真っ暗になりパニック!

→なんとか岩戸から出てきてもらおうと、岩戸の前で賑やかな神様パーティを開催

②天宇受売命(あめのうずめのみこと)が「私踊ります!」と立候補

→裸踊りで、他の神様達が大爆笑

③弦という楽器を司った神様がさらに音楽で盛り上げる

④「ちょっとうるさいんですけど〜」と天照大御神が顔を出す

⑤その隙に、マッチョの神様である天手力男命が岩戸を開ける

実はこの岩戸が開いた時、
③の弦の先に鷲がとまったのです!

そこで神様達は「縁起がいいね!世を明るくする象徴の鳥だね!」となり、

この弦を司った神様は鷲の字を入れて、

鷲大明神・天日鷲命と呼ばれるようになったそうです。

なんか平和ね。
いいよね、日本神話っていいよね。

76643673_732594510575584_955139536231333888_n

鷲子山上神社の御朱印帳はこんな感じでした!

78553497_558139828352023_5529739920807034880_n
御朱印帳もフクロウですよ。もちろんね。

◎参拝にぴったりの御朱印帳ランキングはこちら☆

鷲子山上神社の参拝はここをチェック!

78126422_446491022719731_1927245082340098048_n
山門から鷲子山上神社へは96段の階段を登ります。
ちょっとした試練ね。

しかし参拝することでこれを往復することになるので、
2×96段で296(フクロウ)=不苦労!

つまり、
参拝して帰るだけで幸せになっちゃうという参道。

すごいよね。
優しさよね。

よく見て!『福亀石畳(ふくがめ いしだたみ)』

78606870_964381670612301_4638726556997386240_n
手水舎の石段にご注目。
ここに『福亀石畳』が。

よく見ると亀の頭と水かきがあるんです!

昔から鷲子山には亀の信仰があるんですって。

ご神託の井戸!『亀井戸』

78163087_442933773033206_1667324987414937600_n
『亀井戸』にはその昔、こんな伝説が。

①人々が水不足で悩んでいた
②「井戸を掘って、亀の形をした石を沈めなさい」というご神託が!
③人々は早速やってみた
④なんと水が湧き出てきた!!

やりますね、亀様。

自分のフクロウを見つけよう!『福ふくろうロード』

77040499_573037773511314_6456614401817444352_n
たくさんのフクロウが並んでいる『福ふくろうロード』

九星ふくろうがモチーフになっているそうです。

自分の九星がどれかはちゃんと書いてあるので、
チェックしてみましょう。

自分の星の九星ふくろうを撫でると、
幸福をいただけるそうですよ♪

苦労を流す!『水かけフクロウ』

78257913_412319242986116_1647279881123266560_n
『水かけフクロウ』は、
水をかけることで自分の苦労を流してくれるご利益が。

・・・いいわよ、泣きながら水をかけても。

石像を撫でることで、
運気アップにもなるそうですよ!

日本最大!『フクロウ像』

77012707_545717869584207_7263038487811588096_n
何と言ってもフクロウ像であふれている鷲子山上神社ですが、
一番大きいものはなんと全高7m!

これは日本一大きいフクロウ像なんですって。

ちなみに足元を支えているのは、
青竜・白虎・朱雀・玄武の四聖獣のみなさん。

74440163_621234251747829_4681668060929589248_n

青竜の柱:成功・出世
白虎の柱:子宝・安産
朱雀の柱:幸福・家運繁栄
玄武の柱:長寿・開運

《大フクロウへのお願いの仕方》
①柱の○部分に両手をおいて願い込める
②備え付けの棍棒で、不苦労御柱を優しく3回叩く(笑顔で!)
③そっと抱きつく

大フクロウが悩みを出して、
ご利益を運んでくれるそうですよ!

実はこの柱、
宝くじで1億円当たった方がお礼に奉納したんですって。

栃木県名木百選!『千年杉』

76932493_717630872092636_2555783064726798336_n
ご神木の『千年杉』は、
その名の通り樹齢1000年を超えるご神木です。

その大きさはなんと、
周囲8m、直径2m20cm!

この木はすごいパワースポットで知られていますよ。

縁結びのご利益!『フクロウの鐘』

75492479_565063250926022_4237351069933371392_n
『フクロウの鐘』は恋愛はもちろん、
家庭円満や子授けなど、
様々な縁を結んでいただけるパワースポット。

実はこの鐘は、
鷲子山上神社に100年以上前から伝わる鐘なんですって!

悩みを解決!『ふくろうのポスト』

72849688_1291298451040284_3519787885903478784_n
とってもユニークなのが『ふくろうのポスト』

ここに悩みや願い事・感謝を書いて、
初歩料と一緒に封筒に入れてふくろうのポストに投函すると、
神前にお供えしてもらえます。

神様へ直接お手紙を書けるってステキね。

運を運んでもらえる!『運はこびフクロウ』

74287301_488918425061508_1806539484662071296_n
こちらも面白い『運はこびフクロウ』

フクロウの籠に白い石(福石)を入れて祈ると、
幸運を運んでくれるそうです!

これは食べたい!『金運だんご』

75271485_407696030108535_325891346642501632_n
鷲子山上神社を参拝したら是非食べていただきたいのが、
こちらの『金運だんご』

実はこれ、
かぼちゃベースの黄色いお団子。
味噌ダレが美味しいんです。

78318792_1064845243856243_6987382904024203264_n

あんこぎっしりのフクロウ焼もいいよね。

限定!『福守』

69630322_2433692273560329_3911495358634524672_n
ゴールドのカード型の御守である『福守』
これは1日・15日・29日・祝日だけの特別なお守りです。

金色がすごいのよ。

鷲子山上神社は幸運を運んでくれる神社!

76263215_2449298995196014_2006761668771577856_n
鷲子山上神社は、
・チャンスが欲しい!
・運気を上げたい!
・悩みをスッキリさせたい!
といった願望をお持ちの方に参拝をオススメします。

◎鷲子山上神社への行き方・アクセスはこちら♪

本当に恋愛に悩んでいる方へ

61969322_2555630934449628_843028524594888704_n

本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました