富岡八幡宮の記事は引っ越しました
↓ ↓ ↓
東京都江東区にある江戸最大の八幡宮、
『富岡八幡宮』へ行ってきました!
富岡八幡宮は《東京十社》の一社です。
◎他の東京十社はこちらでチェック!
神社の名前って、
〇〇神宮とか〇〇明神とか色々ありますよね。
八幡宮とは
ざっくり言うと武家の神様です。
富岡八幡宮の主祭神(メインの神様)は
八幡大神(誉田別命、応神天皇)で、
八幡神は平安・鎌倉期の武家から
弓矢八幡として崇敬を集めた《武神》なんです。
超強そうね!震えるね!
実写化するなら小沢仁志さんにあたりにやっていただきたい。
そしてさすが富岡八幡宮は江戸最大の八幡宮!
そりゃ富岡八幡宮の初詣や酉の市は、
溢れんばかりの人だかりになりますよね。
この鳥居!見事ですね~!!
富岡八幡宮のご利益とは?
富岡八幡宮はどんなパワースポットなのか??
では早速、富岡八幡宮の参拝を始めましょう。
富岡八幡宮の参拝はここをチェック!
あの偉人たちはここを参拝してからスタートしました
富岡八幡宮の鳥居をくぐって左を見ると、まずあるのが『伊能忠敬の像』。
全国を測量して初の正確な日本地図を作った方ですが、
実は富岡八幡宮を参拝してからスタートしたんです!
どうですかこの躍動感。
歩いてますよ。全国測量してますよ。
実は俳句で有名な松尾芭蕉も、
この富岡八幡宮を参拝してから全国の俳句の旅を始めたんですって!
猿岩石も、
出発前にちゃんと参拝していたらいいけど。
力士の大きさを体感できる!『大関力士碑』
さらに右手には大関力士碑が。
実は富岡八幡宮は、
江戸の勧進相撲(かんじんずもう)発祥の地。
勧進相撲とは、
寺社の造営・修復などにかかる費用を捻出するために
開催されたお相撲のこと。
つまり富岡八幡宮は、
相撲が始まった聖地でもあるんですね!
是非ここにある巨人力士身長碑と手形を、
自分と比べてみてください。
参考までに、
こちらの150cm代の美女2名と比較。
・・・もう彼女たちが小人なのか、
力士がガリバーなのか。
◎この神社は【これをやるべき!おもしろ体験ができる神社ベスト12】へランクインしました!
豪華絢爛!富岡八幡宮の『1億円のお神輿』
さらに右手を見ると、
富岡八幡宮の黄金に輝く大きなお神輿が!
富岡八幡宮は、
深川の水掛け祭りでも有名な神社。
実はこのお神輿は
『日本一の黄金神輿(みこし)』と言われ、
その価値は一億円と言われている
絢爛豪華なお神輿なんです!
純金を24kgのほか、
鳳凰や狛犬・隅木・小鳥の目などに
ダイヤモンドやルビーなど数々の宝石が使われているそう。
すごいね、富岡八幡宮は本氣だよね。
さらに富岡八幡宮で注目すべきはその先の手水舎(ちょうずや)!
鳳凰の口から出る水で手を洗います。
ここならきっと、
小林幸子も馴染むかもしれない。
◎この神社は【ここも見て欲しい!手水舎(ちょうずや)が珍しい神社ベスト5】へランクインしました!
富岡八幡宮は午年の神社でもある!『神馬像』
参道の途中、右側にあるのが『神馬像』。
この神馬像は、
震災で焼失した本社の再建を記念して
昭和11年に建立されたものだそうですが、
実は富岡八幡宮は東京の干支の神社の中でも、
《午にまつわる神社》とされているそうですよ〜!
どうですか!
このキュン♪ってなってる前足の躍動感とか。
カッコイイ〜。
そしてついに富岡八幡宮の拝殿。
綺麗でかなり大きいですね~!
さすが江戸最大の八幡宮!!
そしてここで帰ってはいけません。
実は富岡八幡宮、この拝殿の横からさらに奥へ行けるのです。
歴代の横綱の名が刻まれている!『横綱力士像』
そしてその奥にあるのが『横綱力士像』!
もう富岡八幡宮といえばお相撲さん!お相撲さんだらけなの!
もちろん富岡八幡宮の節分は、有名力士も力強く豆を飛ばしに来ますよ。
この大きな碑の後ろには、
歴代の横綱の名前がずら~り。壮観です。
19年ぶりの日本人横綱となった稀勢の里も、
富岡八幡宮に名を連ねるのね。
かっこいい〜!!
参拝後に食べて欲しい!『深川伊勢屋』
富岡八幡宮を参拝した後に是非食べて欲しいのが、
東西線門前仲町駅のすぐそばにある老舗和菓子屋・深川伊勢屋さん。
くず餅はきな粉がたっぷりでとってもオススメです!
もちろん、豆大福と塩大福も捨てがたいの!!
深川もちも美味しいの!!!
・・・一回ダイエットは忘れてみてはどうかしら?
お相撲の神社だしね。
新しいことをスタートするならここを参拝しましょう
富岡八幡宮は、
新しいことをスタートする人の背中を押してくれる神社。
・仕切り直して頑張りたい!
・新規ビジネスを立ち上げたい!
・新しい自分になりたい!
などの願望を持つ人に参拝をオススメします。
富岡八幡宮への行き方・アクセスはこちら♪
富岡八幡宮参拝にオススメの宿
東武ホテルレバント東京
東京スカイツリーオフィシャルホテル。
錦糸町駅徒歩3分です。
舞浜への無料シャトルバスも毎日運行していますよ♪
宿泊料金:4,900円〜
詳細はこちら→東武ホテルレバント東京
浅草ビューホテル
眼下に江戸情緒を色濃く残す浅草の風景が広がる高層シティホテル。
2017年12月1日に「薪火」レストランがオープンしましたよ♪
宿泊料金:5,500円
詳細はこちら→浅草ビューホテル
旅館浅草指月
純和風旅館のよさをしみじみと味わえる宿。
スカイツリーを見ながら、ゆっくりお風呂に入れます♪
宿泊料金:9,700円〜
詳細はこちら→旅館浅草指月