建部大社の記事は引っ越しました
↓ ↓ ↓
滋賀県大津市にある近江国(おうみのくに)の一ノ宮、
『建部(たけべ)大社』をご紹介します!
一ノ宮って、 昔の地理で(ここは近江国の中で)一番格式が高い神社ってことです。
建部大社の歴史はなんと1500年以上!
かなり歴史がある古社です。
そして意外に知られていないのが、
実は建部大社、
日本で初めて作られた1000円札に描かれていたんです!
この1000円札は発行部数が少なく、
《幻の1000円札》と言われているそうですよ。
今こそIKKOさんに言っていただきたい。
「ま〜ぼ〜ろ〜し〜!」
建部大社のご利益とは?
建部大社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
建部大社の神様はこんな神様です
建部大社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
建部大社の神様①日本武尊 (やまとたけるのみこと)
武勇伝が有名な日本神話のヒーローです!
建部大社の神様②大己貴命 (おおなむちのみこと)
別名は大国主命(おおくにぬしのみこと)。
そうなんです!
縁結びの神様として超有名な大国様なんです!
建部大社の御朱印帳はこんな感じでした!
建部大社の参拝はここをチェック!
石山駅からバスで約8分、
バスを降りるとすぐ建部大社の鳥居が見えて来ます。
参道もキレイで歩きやすい!
ヤマトタケル伝説の看板が多数あり、
すごいドラマチックな絵でついつい読みこんじゃう。
全然先に進めない。
かっこいいわー
やっぱり日本神話のスーパースターだわー
ちゃんと手水舎で手などを清めてから、
大きな提灯がある神門をくぐりましょう。
神門にはまさかのゆるキャラ、
『おおつ光ルくん』がいますよ。
ほっぺがカワイイ。
菊の模様が浮き出た不思議な石!『菊花石(きっかせき)』
本殿真裏にあるのが『菊花石』。
自然に菊の模様が浮き出たという珍しい石で、
特別天然記念物です。
かなりハッキリクッキリ菊模様よねー。
病気平癒や長寿のご利益をいただけるそうですよ!
願いを叶えてくれる!建部大社の『願い石』
拝殿の左手にあるのが『願い石』です。
実はこの願い石、
人生を荒波を押しのけて願いを叶えてくれる石なんです!
《願い石の手順》
①好きな石を選んで社務所に持って行く
②社務所に1000円を納める
③家で願い事を石に書く
④朝晩と願い石に願掛けをする
⑤願いが叶ったらここに戻しに来てお礼を伝える
どうしても叶えたい願いがある方は、
是非オススメしますよー!
清々しい音を聴く!『水琴窟(すいきんくつ)』
祈祷所の左手には『水琴窟』があります。
この筒を使って音を聴くと、
洞窟の中で水が跳ねるような音が聴けますよ!
「水琴窟の音は邪気を払う」
と言われているので、
建部大社に参拝に来たら是非聴いてみましょう。
病気平癒のご利益がある!建部大社の『御神水』
水琴窟のすぐ裏手に湧き出しているのが『御神水』。
病気平癒のご利益がある霊水です。
さらにこの水は《頼朝公の出世水》と言われ、
持ち帰ることもできますよ!
水はまろやかで柔らかい感じ〜♪
建部大社の神紋にも使われている!『御神木の三本杉』
祈祷所のすぐ右にあるのは『御神木の三本杉』。
実はこの杉、
一夜にして生えたという伝説があるんです!
「なかったよね?!昨日まではなかったよね⁈」
ってすごい話題となったに違いないわ。
建部大社の神紋にも使われているので、
建部大社のシンボル的な存在ですね!
縁結びのご利益がある!『大野神社』
三本杉の右手側に進むと現れるのが『大野神社』。
ここは、
《縁結びのご利益がある》
と言われているパワースポットなんです!
狛犬がちょっとアニメフェイス。
前足がカワイイですよ。
商売繁盛のご利益がある!『竹富稲荷神社』
大野神社の左手にあるのは『竹富稲荷神社』です。
ここはなんといっても、
商売繁盛のパワースポット!
さらに横の八柱神社で見ていただきたいのが狛犬さん。
瞳がつぶらすぎる!
キュン!としちゃう!!
愛されるわね、あなた。
水に浮かべると浮き出してくる!『水みくじ』
オススメのおみくじは『水みくじ』。
水に浮かべると文字が浮き出てくるんです!
さらに変わりみくじを求めるあなたには、
釣り体験ができるおみくじがオススメよ。
建部大社は強い想いに応えてくれる神社
建部大社は、
どうしても叶えたい願いがある人にオススメの神社です!
◎建部大社への行き方・アクセスはこちら♪
*こちらは石山駅から建部大社へのバスの時刻表です。
電車は本数がありますが、バスはありません。
30分歩くのが辛い人はバスの時間を確認して行きましょう♪
片道210円。
*バスは本数は少ないので、
帰りの時間を確認しながら参拝するのがオススメです。
*30分くらいあるけるよ!と言う人は、帰りは是非徒歩で。
気持ちの良い風が吹く瀬田唐橋があります。
今度こそ幸せな恋がしたい人へ
本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る
建部大社参拝にオススメの宿
ホテルテトラ大津.京都
JR大津駅直結のホテル。
京都までは9分で行けます。
シングル16.7㎡以上のゆったりとした客室なので、ゆっくり休めますよ♪
宿泊料金:3,300円
詳細はこちら→ホテルテトラ大津.京都
南郷温泉 二葉屋
岩間寺山中から湧き出るラジウム温泉『岩間の湯』が人気の宿。
鯉煮付や近江牛も堪能できますよ♪
宿泊料金:7,080円
詳細はこちら→南郷温泉 二葉屋
延暦寺会館
比叡山延暦寺(東塔地区)の宿坊で、
総本堂の根本中堂までは徒歩3分です。
朝のお勤めにご参加させていただけますよ!
宿泊料金:11,500円
詳細はこちら→延暦寺会館