人生をスッキリさせたい人にオススメ!宮城県の『鹽竈神社(しおがま神社)』

神社マニアは引っ越しました

↓ ↓ ↓

悪縁切りと安産祈願のご利益がすごい!塩釜神社の最新記事はこちら!

 

 

 

20930261_1283552315101429_589899025_o

宮城県塩竈(しおがま)市にある陸奥国(むつのくに)の一ノ宮、
『鹽竈神社』をご紹介します!

一ノ宮って、
昔の地理で(ここは陸奥国の中で)一番格式が高い神社ってことです。

◎全国の一ノ宮神社はこちらをチェック!

この塩竈神社は、
全国にある鹽竈(鹽竃・塩竈・塩竃・塩釜・塩釡)神社の総本社で、
その歴史は1200年以上の古社!

東北鎮護の神社として、
多賀城の鬼門を護っていた神社です。

鬼門て何?って思った方。

鬼門とはその字の通り、
鬼が通る道。
つまり悪いものがくる方角ってことね。

地元の人からは「しおがまさま」と呼ばれ、
初詣の人数は毎年45万人以上!

社紋にもなっている
塩竈桜(シオガマザクラ)でも有名ですよ。

なかなか読めない名前だけど、
大人氣神社なんですね!!

鹽竈神社のご利益とは?
鹽竈神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

鹽竈神社の神様はこんな神様です

20930866_1283552231768104_695882871_o
鹽竈神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

鹽竈神社の神様:塩土老翁神(しおつちおじのかみ)
その名の通り、海や塩の神様です。

人々に塩の製法を教えたのが、
この土地の地名になったそうですよ。

さらにこの神様は、
航海・交通安全の神様としても有名。

あの日本三大神宮の神様、
鹿島神宮香取神宮の神様を道案内したのが塩土老翁神なんです!

◎日本三大神宮はこちらをチェック!

しかもシャチに乗って。

シャチに乗った、
白ひげの塩作りおじいちゃんの神様。

・・・かわいい。
浮き輪にまたがる水着のギャルよりバエるわね。

鹽竈神社の参拝はここをチェック!

20930925_1283552301768097_1786920519_o
塩竈神社は天然記念物の鹽竃桜を始め、
(45本も植わっています!)
珍しい植物がたくさんある神社です。

聖域だから、
どんどんイキイキ生えていくのねー!

20952199_1283552265101434_622907402_o

手水舎も石の感じがカッコイイですよ。
ちゃんと手などを清めてから先へ進みましょうね。

202段の迫力!『男坂』

20930454_1283552298434764_475115254_o
まず目に止まるのが、
この迫力の傾斜の『男坂』

その段数はなんと202段あり、
《ここを上がるとエネルギーが高まる》
と言われています。

年に三回開催されるお祭り
(帆手祭・花祭・みなと祭)では、

この男坂を、
約1トンのお神輿を16名の担ぎ手で担いで
昇り降りするそうですよ!!

ふ、震えるね・・・。

塩竈神社一のパワースポット!『七曲坂(ななまがりさか)』

20216427_1283721465084514_91505568_o
拝殿に向かい途中にあるのが『七曲坂』です。

実はここは
《鹽竈神社最古の参道》で、
ご祭神の塩土老翁神が通られたと伝えられている道!

塩竈神社一のパワースポットなんです!!

森に入っていくような感じが、
ちょっとドキドキしますね。

全国的にも珍しい配置!『三本殿二拝殿』

20960837_1283552321768095_947263094_o
鹽竈神社の配置は
『三本殿二拝殿』と言ってとても珍しく、

神社の正面の拝殿には、
左宮→武甕槌神(たけみかづちのかみ:鹿島神宮の神様)
右宮→経津主神(ふつぬしのかみ:香取神宮の神様)
が祀られています。

20930189_1283552288434765_463721950_o

そして鹽竈神社の神様である塩土老翁神は、
別宮(=スペシャル扱い)で祀られているんです!

塩土老翁神は海を護っていただけるように、
海に背を向けて鎮座されているそうですよ。

商売繁盛のご利益が!『無で牛』

20930213_1283552261768101_1898599097_o
是非立ち寄っていただきたいのが『無で牛』

この牛を撫でると、
開運・商売繁盛のご利益をいただけるそうですよ。


笑顔の口元が優しいですよねー。

魚を奉納する!『献魚台』

18362762_1283552295101431_1023754037_o
拝殿の横にあるのが『献魚台』です。

ここは、
漁で最初に取れた魚を奉納する場所。

さすが宮城県!
まさにこの土地ならではですよねー!

運が良ければ、
まぐろなど大きな魚が丸ごと奉納されているのを
見ることができるかもしれませんよ。

同じ境内に祀られている!『志波彦(しわひこ)神社』

20930561_1283552221768105_600472092_o
『志波彦神社』は、
朱黒漆塗りのとってもキレイな神社です。

農耕の神様が祀られており、
鹽竈神社の後に参拝するといいと言われていますよ。

超難問が飾ってある!『鹽竈神社博物館』

20930816_1283747545081906_1277168521_o
立ち寄らないのはもったいないのが、
併設されている『鹽竈神社博物館』です。

実はここには、
《和算の絵馬》というのが展示されており、
算学研究者でも解けない超難問なんです!!

相棒が変わるあの警部も、
イケメンなあの天才物理学者も、

きっと解けない謎なのよー。

塩竈神社は人生をスッキリと浄化できる神社

20930446_1283753231748004_1418517792_o
塩竈神社は、
塩の神様がスッキリと浄化してくれる神社です。

・人生を新しい氣持ちで頑張りたい!
・悪い習慣をスッキリと断ち切りたい!
・モヤモヤをリフレッシュしたい!
という願望の方に参拝をオススメします。
◎鹽竈神社への行き方・アクセスはこちら♪

◎参拝にピッタリの御朱印帳ランキングはこちら☆

今度こそ幸せな恋がしたい人へ

61969322_2555630934449628_843028524594888704_n

本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

塩釜神社参拝ににオススメの宿

松島温泉 小松館 好風亭

塩釜1
2016、2015楽天トラベルアワード受賞。
最も海に近く絶景を眺めながら上質な寛ぎ時間を愉しめる宿。
目の前に松島湾が広がる絶景宿です!
楽天トラベルアワードに2年連続で選ばれる顧客満足度が高い宿ですよ☆
松島温泉 小松館 好風亭

松島佐勘 松庵

塩釜2
~松風渡る小さな岬の一軒宿~海と緑に包まれたわずか11室の大人の宿。
浦浦の眺めにとけこむようなあなただけの寛ぎの時を。
観光地の喧騒を離れた静かな時間でリラックスできる宿です。
自分へのご褒美旅や、夫婦の記念旅行にオススメですね☆
松島佐勘 松庵

松島温泉 湯元 松島一の坊

塩釜3
松島湾を臨む眺望露天風呂。
お食事は料理長厨房ビュッフェで、その日仕入れた新鮮素材を目の前で調理し旬の味わいが楽しめます。
塩釜神社参拝&宮城グルメを堪能したい方にオススメ☆
松島温泉 湯元 松島一の坊

 

タイトルとURLをコピーしました