八方塞がりの時にオススメ!神奈川県の『寒川神社(さむかわ神社)』

寒川神社の記事は引っ越しました

↓ ↓ ↓

寒川神社の記事はこちら!

 

 

 

 

53537515_808777489472010_7168733345432469504_n

神奈川県高座郡にある相模の国(さがみのくに)の一ノ宮、
『寒川神社』をご紹介します!

一ノ宮って、
昔の地理で(ここは相模の国の中で)一番格式が高い神社ってことです。
◎全国の一ノ宮神社はこちらをチェック!
寒川神社は何と言っても厄除けで有名。

寒川神社は江戸の正裏鬼門を守る神社として、
全国唯一の方位除・八方除の守護神と言われているんですね〜!
さらに鬼門て何?って思った方。

鬼門とはその字の通り、鬼が通る道。
つまり悪いものがくる方角ってことですね。
寒川神社はその昔、
後醍醐天皇の延喜式で『相模国唯一の名神大社』と定められた神社。

源頼朝や北條義時、
武田信玄等の有名戦国武将も信仰したという、
1500年余りの歴史を持つ古い神社なんです。

スゴイ有名人ばっかりよね!
しかも全国唯一の八方除けの神様って!
期待が高まりますね~!

寒川神社のご利益とは?
寒川神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!!

寒川神社の神様はこんな神様です

54214984_409531403168257_8561436174026014720_n

寒川神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

寒川神社の神様①寒川比古命(さむかわひこのみこと)
寒川神社の神様②寒川比女命(さむかわひめのみこと)
合わせて寒川大明神として祀られています。

相模国を始め、
関東を開拓した神様です。

江戸の裏鬼門を守っており、
関東文化の生みの親の神様とも言われていますよ。

54519768_315473989322899_3563361265424269312_n

寒川神社の御朱印帳はこんな感じでした!

◎参拝にピッタリの御朱印帳ランキング

寒川神社の参拝はここをチェック!

54523795_792871151088003_8498857671594606592_n

寒川神社の最寄駅は、
JR相模線の宮山駅。

54222368_270775840504128_5967274685996466176_n

駅を出るとする看板がありますよ。
優しさね。

53817062_2307190682677127_4513208070507069440_n

道に沿って寒川大橋も渡ると、
ついに鳥居が見えてきます。

54256354_248657699350715_2280365546681663488_n

参道も広くて歩きやすいですね!

色々な種類が!『天皇陛下記念樹』

53832768_2472270462796990_560542435273342976_n

参道で見えてくるのは、
『天皇陛下の記念樹』です。

54350991_401172973793198_8104627141800361984_n

様々な種類の木が、
その記念ごとに植えられていますよ。

54514084_889629801429032_3051624124083339264_n

年号が平成から変わっても、
みんなグイグイ成長していくのねー。

大きくて美しい!『手水舎』

53792511_262026681341319_8417992980828258304_n

さすが寒川神社、
『手水舎』がとんでもなく立派です。

柄杓の数も多めで、
さすが人気の神社ですねー。

かなり力強い!『狛犬』

53844252_1027644444105234_56477342473650176_n

寒川神社で是非みていただきたいのが、
こちらの大きな『狛犬』です。

人より大きいの。
そして迫力の胸板なの。
二の腕もムキムキなの。
邪鬼なんて目があっただけでチビりますよ。
さすが正裏鬼門を守る寒川神社です!

54353426_1253955144768075_2915839720862777344_n

その先の神門と一緒に見ても、
カッコイイわぁ。

浄化がすごい!『さざれ石』

54403652_372648200256544_8809520962581037056_n

手水舎の向かいにあるのが、
『さざれ石』です。

国歌にも歌われている有名な石ですが、
実はこれ、
小石が数百万年の時間をかけて岩となったパワーストーン!

さざれ石のそばでゆっくり深呼吸するだけで、
邪気を払ってくれますよ。

神様が宿る木!『ご神木の杉』

54367106_422571788501128_4782796033736310784_n

本殿のすぐ横にあるのが、
『ご神木の杉』です。

2本あるのは、
寒川比古命と寒川比女命が宿ると言われているからだそう。

忘れずにチェックしましょう。

立地がすごい!『ご来光の道』

53766663_325639144969725_4492900537418645504_n

実は、
寒川神社がすごいのはその立地。

なんと!!
春分、秋分、夏至、冬至のすべてに
太陽が神社の真上を通るようになっているんです!

夏至の日→丹沢の大山に日が沈む
春分と秋分の日→富士山に日が沈む
冬至の日→箱根の神山に向かって夕日が沈む

つまり、
いつでも太陽の強いエネルギーが注ぎ込まれるパワースポットということ。
『ご来光の道』と言われていますよ。

これを完璧に計算して、
この場所に寒川神社を建てた1500年以上前の方々、
本当にスゴイよね・・・。

参拝後に食べよう!『八福餅』

54374619_2545411988807168_1756934394804699136_n

寒川神社を参拝後にぜひ食べていただきたいのが、
『八福餅』です。

寒川神社参集殿のレストランあおばでいただけますよ。

54210504_158337895100616_2651588129944764416_n

オススメは抹茶と八福餅のセット。
ちゃんとお餅も八角になっているの。

参拝後に食べることでご利益がいただけます。

寒川神社は人生を転換させてくれる神社

53843068_322010945119401_339724263776845824_n

寒川神社は、
・最近悪いことが続いている!
・八方塞がりでどうにもならない!
・良い方へ人生を転換させたい!
という方に参拝をオススメします。

寒川神社への行き方・アクセスはこちら♪

寒川神社参拝にオススメの宿

鎌倉プリンスホテル

1

江ノ島・富士山を一望できる!
七里ヶ浜に建つ本格的リゾートホテルです。
鎌倉・江ノ島旅行の拠点としてオススメ♪
宿泊料金:5,322円〜
詳細はこちら→鎌倉プリンスホテル

湘南クリスタルホテル

2

湘南の隠れ家ホテル。
美しくて広々しているので、ゆったり過ごせます。
周りにお店も多く、観光の拠点としても便利ですよ♪
宿泊料金:6,500円〜
詳細はこちら→湘南クリスタルホテル

小坪海岸 凛花

3

湘南初のデザイナーズ宿。
湘南食材のモダンなフルコース・ディナーが人気です。
カップル旅行にオススメ♪
宿泊料金:19,800円〜
詳細はこちら→小坪海岸 凛花

タイトルとURLをコピーしました