自分の殻を破りたい人にオススメ!東京都の『根津神社』

根津神社の記事は引っ越しました

↓ ↓ ↓

白蛇のご利益がすごい!根津神社の最新記事はこちら!

 

 

 

16935886_1118650388258290_1619596819_o

東京都文京区にある
『根津神社』へ行ってきました!

上野・谷中エリアにある根津神社は《東京十社》に数えられ、
1900年前に日本神話のスーパースターであるヤマトタケルが創建したとされる、
かなり歴史がある古社です。
◎他の東京十社はこちらでチェック!

62262962_1238210129682466_1708063374987755520_n

実は根津神社は、江戸城の真北を護る神社。

東京大空襲や震災を奇跡的にくぐり抜け、
江戸時代の建造物すべてかけずに今も残っていることから
《強運の神社》と言われています!

16990210_1118650354924960_236041628_o

そんなすごい建造物ですから、
国の重要文化財にも指定されていますよ。
(本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門)

根津神社は夏目漱石や森鴎外などの文豪たちと縁が深く、
境内には彼らが腰掛けた『文豪憩いの石』があったり、
文学作品の中で《根津権現》の名前で登場したりします。

根津神社はつつじの名所『つつじ苑』でも有名で、
徳川綱重が屋敷の庭につつじを植えたことに始まるそうです。

18261385_1184498468340148_209676066_o

毎年4月中旬~5月上旬の『つつじまつり』期間中は、
7千坪の神苑に100種3000株ものつつじが華やかに咲き乱れます。

その美しさにあの司馬遼太郎が
「閑寂な境内・剛健な建築」と感嘆したとか。

なんだか有名な文豪がいっぱいね!

そんな根津神社のご利益とは?
根津神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

根津神社の神様は力強い皆さんが揃っています!

根津神社の神様は
どんな神様なんでしょう?

根津神社の神様①須佐之男命(すさのおのみこと)
日本神話で有名な神様で、活力・創造力の神様です。

須佐之男命(すさのおのみこと)の魅力は、
その成長過程。

①マザコン期→お母さんのイザナミに会いたいと駄々をこねる
②ヤンチャ期→高天原(神様の世界)で悪さばかりの大暴れ
③英雄期→ヤマタノオロチを退治

この人間味すら感じるっていうか、
地方のヤンキー感溢れるっていうか。

日本神話の重要人物の1人ですね!

根津神社の神様②大山咋命(おおやまくいのみこと)
山の神様。
杭を打って進むように、
一歩一歩がんばる人に力をくれる神様です。

根津神社の神様③誉田別命(ほんだわけのみこと)
15代天皇である応仁天皇のことで八幡神。
武家の神様で、勝負運の神様として信仰されています。

さらに縁結びの神様である大国主命(おおくにぬしのみこと)、
学問の神様である菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
も祀られています。

縁結びで有名な根津神社ですが、
実は人生を切り開くスペシャリストの神様が多い神社なんですね!

16931297_1118648878258441_923704466_o 16935496_1118648881591774_630820988_o

御朱印帳はこんな感じで、
かなり渋くてカッコイイですね!!

◎参拝にピッタリの御朱印帳ランキングはこちら☆

根津神社の参拝はここをチェックしましょう!

根津神社は広くて見どころがとっても多い神社です!
一つ一つ見てきましょう。

16935764_1118648781591784_1709079691_o

まずはこの大鳥居!
さすが江戸城の真北を守る神社ですね!
16936275_1118650358258293_180361307_o表参道もかなり開けた感じで氣持ちいいです。
神橋を渡ると立派な『楼門』があります。

都内で江戸時代の楼門が残るのは根津神社だけで、
楼門の右側にいる随身像は、
水戸黄門でおなじみの水戸光圀公がモデルとされますよ!

◎水戸光圀公を祀った神社はこちら♪

16990503_1118650311591631_1832672619_o

楼門をくぐると左手に手水舎があり、
さらに『唐門』があります。
この塀が透塀(すきべい)で、国の重要文化財。
ちょっと独特の雰囲氣でカッコイイですね!
ここをくぐるとその先に社殿があります。

縁結びのパワースポット!『願掛けカヤの木』

16833640_1118648874925108_84823638_o
拝殿のところにあるカヤの木が、
ご神木の『願掛けカヤの木』です。

このカヤの木には神の使いの白蛇が住み着いていて、
願い事をすると叶うと言われています。
カヤの木の周りは皆さんのお願い事がぐるっと囲われていますよ!

邪氣払いができる!『千本鳥居(せんぼんとりい)』

16931012_1118648848258444_722329267_o
THE・和の景色といった感じで壮観なのが『千本鳥居』
この鳥居を北から南へ抜けると邪氣が祓われると言われています。

このたくさんの鳥居は、
願いが叶ったお礼に奉納されたのが始まりだそうです。

これだけ多くの人の願いを叶えてきたのね。
すごいわ〜、根津神社やっぱりすごいわ〜。

その千本鳥居の真ん中にあるのが『乙女稲荷神社』です。

縁結びスポット!『乙女稲荷神社(おとめいなりじんじゃ)』

16935942_1118648864925109_847249371_o
千本鳥居の真ん中にあり、
池にせり出す舞台みたいに見えるのが『乙女稲荷神社』です。

倉稲魂命(うかのみたまのみこと、お稲荷様)
が祀られており、
女性を守ってくれるお稲荷様です。

その昔根津神社の近くにあった、
根津遊郭の遊女たちもここを参拝していたとか。

かなり和の情緒溢れる眺めですよ!

打ち出の小槌を振る!『おみくじ』

16990227_1118648884925107_1524342294_o根津神社で是非やっていただきたいのがおみくじ。
黒いどっしりとした打ち出の小槌になっているんです!
これを振って出た棒の番号でおみくじをいただけますよ。

打ち出の小槌を振らせてもらえるなんて、
もうすでにいいことありそうな氣持ちになっちゃうわ。

根津神社は自分の殻が破れる神社

根津神社は縁結びはもちろん、
人生を切り開きたい方に力をくれる神社です。

・自分の殻を破りたい!
・ステージアップしたい!
・がんばってきたことの成果を出したい!
という願望の方に参拝をオススメします。

根津神社へのアクセス・行き方はこちら♪

本当に恋愛に悩んでいる方へ

61969322_2555630934449628_843028524594888704_n

本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

根津神社参拝にオススメの宿

東武ホテルレバント東京

1

東京スカイツリーオフィシャルホテル。
錦糸町駅徒歩3分です。
舞浜への無料シャトルバスも毎日運行していますよ♪
宿泊料金:4,900円〜
詳細はこちら→東武ホテルレバント東京

浅草ビューホテル

2

眼下に江戸情緒を色濃く残す浅草の風景が広がる高層シティホテル。
2017年12月1日に「薪火」レストランがオープンしましたよ♪
宿泊料金:5,500円
詳細はこちら→浅草ビューホテル

旅館浅草指月

3

純和風旅館のよさをしみじみと味わえる宿。
スカイツリーを見ながら、ゆっくりお風呂に入れます♪
宿泊料金:9,700円〜
詳細はこちら→旅館浅草指月

タイトルとURLをコピーしました