一願成就!京都府の『元伊勢内宮皇大神社』

元伊勢内宮皇大神社の記事は引っ越しました

↓ ↓ ↓

元伊勢内宮皇大神社の記事はこちら!

 

 

 

58625904_2188083521274119_2326229904707813376_n

京都府福知山市にある、
『元伊勢内宮皇大神社』をご紹介します!

元伊勢内宮皇大神社は元伊勢三社巡りの一社で、
天照大神の神鏡を祀ったとされる元伊勢の神社です。

紀元前59(崇神天皇39)年には、
すでにあったそうですよ。

この福知山市の元伊勢は、
伊勢神宮の候補の一つだったんですって!

元伊勢内宮皇大神社のご利益とは?
元伊勢内宮皇大神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

元伊勢内宮皇大神社の神様はこんな神様です

元伊勢内宮皇大神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

元伊勢内宮皇大神社の神様:天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
わずと知れた日本トップの神様!
全てを照らす太陽のような神様ですね。

◎参拝にぴったりの御朱印帳ランキングはこちら☆

元伊勢内宮皇大神社の参拝はここをチェック!

58606467_1790100931022144_5044325839454339072_n
境内は神秘的な杜になっている元伊勢内宮皇大神。

長い階段を登って参拝しますよ。
220段ですって。
・・・震えるよね。

願いが叶う!『日室ケ嶽遥拝所』

58673951_445772642838209_1367290499240558592_n
皇大神社の授与所に向かい、
左手の道を奥へ進むと現れるのが『日室ケ嶽遥拝所』

ここから御神体である
日室ケ嶽(ひむろがたけ)を参拝できます。

標高427mの聖山である日室ケ嶽は、
天照大神が降臨した山ということで東斜面は立ち入り禁止の聖域。

実はここで拝礼すると、
一つだけ願いが叶うという《一願成就》のご利益が!

すごいわぁ・・・。

珍しい!『黒木の鳥居』

58543324_818485061866163_7736932418904391680_n
元伊勢内宮皇大神社は、
皮のついた杉でつくる『黒木の鳥居』

全国的に見ても、
とっても珍しい古式の鳥居なんですって!

病気を吸い取る!『麻呂子杉』

本殿へ向かう参道の真ん中に『麻呂子杉』

これは聖徳太子の弟である麻呂子親王(まろこしんのう)が、
討伐の際に手植えしたとされるもの。

別名《がん封じの樹》と言われ、
触れると病気を吸い取ってくれるそうですよ!

龍が火を献ずる!『龍灯の杉』

58619856_300912294126847_2816470309530501120_n

ご神木の『龍灯の杉』は、
なんと樹齢2000年以上。
節分の深夜に、
龍が火をともすという伝説があるそう!

悪邪を払う!『御門神社』

天岩戸を守る神様が祀られている『御門神社』

厄を払ってくれる元伊勢の厄神様です。

厄を払う音色!『金のなる石』

御門神社の向かって左にある『金のなる石』

小石で打つとカーンとなって、
参拝者の厄を払ってくれますよ。

元伊勢内宮皇大神社は一願成就の神社!

元伊勢内宮皇大神社は、
・どうしても叶えたい願いがある!
・1つだけお願いをしたい!

という願望の方に参拝をオススメします。

◎元伊勢内宮皇大神社への行き方・アクセスはこちら♪

本当に恋愛に悩んでいる方へ

61969322_2555630934449628_843028524594888704_n

本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました