心霊スポット?!東京都の『小日向神社(こびなた神社)』

小日向神社の記事は引っ越しました

↓ ↓ ↓

小日向神社の記事はこちら!

 

 

 

 

122800751_396020581770072_3369879537479096005_n

東京都文京区にある、
『小日向神社』をご紹介します!

小日向神社の創建は明治2年(1869年)5月。
氷川神社と八幡神社の二つの神社を合祀して小日向神社となりました。

氷川神社は天慶3年(940年)に平貞盛は創建。
八幡神社は貞観3年(860年)に創建。

実は小日向神社には、
有栖川宮・小松宮の掛軸や額などがあったのですが、
戦火で焼失してしまい、
今は短刀二振が残っているそうです。

また《江戸七氷川》として、
「上水の鰭なる萬年寺山の社」かもしれないという伝説も。

◎江戸七氷川はこちらをチェック

小日向神社のご利益とは?
小日向神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

小日向神社の神様はこんな神様です

123132928_706003446680290_4229837916242846280_n
小日向神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

小日向神社の神様①:品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
別名:応神天皇(おうじんてんのう)

武家の神様で、15代天皇です。
勝負運を司る神様ですよ。

小日向神社の神様②:素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)

日本神話で有名な神様で、
活力・創造力の神様です。

123016695_2811558219062857_836003361950502352_n

小日向神社の御朱印帳はこんな感じでした!
御朱印の名前が小さい、珍しいデザインですね。
◎参拝にぴったりの御朱印帳ランキングはこちら☆

小日向神社の参拝はここをチェック!

坂を登るを見えてくる小日向神社。

123078761_340611310568856_1177097445037339978_n

階段がちょっと大きめです。

拝殿の横!『秋葉稲荷神社』

123129598_649997799024491_1533476125156859880_n
こちらは『秋葉稲荷神社』

ちょっと木の陰にあるので、
忘れずに参拝しましょう。

顔が浮かぶ?『イチョウの木』

123008227_3446364345418030_2981844499841384351_n
こちらは境内の『イチョウの木』

実はこのイチョウの木は、
白く光る女性の顔が浮かび上がるという伝説が!

民俗学者・佐々木喜善が参拝した際、
過去に酷い別れをした女性の顔が浮かび上がったそうですよ・・・。

心霊スポットとしても有名だそうです。

小日向神社はちょっと怖いスポット!

小日向神社は、
・心を整えたい!
・ちょっと心霊スポットに興味がある!

という願望の方に参拝をオススメします。
◎小日向神社への行き方・アクセスはこちら♪

本当に恋愛に悩んでいる方へ

61969322_2555630934449628_843028524594888704_n

本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました