事始めの神様!鹿児島県の『霧島神宮』

霧島神宮の記事は引っ越しました

↓ ↓ ↓

神様が見える話題のパワースポット!霧島神宮の最新記事はこちら!

 

 

 

40202749_2090693971194511_355495272018608128_n

鹿児島県霧島市にある、
『霧島神宮』をご紹介します!

霧島神宮の創建はおよそ300年前。

縁結びのご利益で大人気の、
南九州屈指のパワースポットです。

実は霧島神宮、
元々は高千穂峰の山頂付近にあったそうです。

しかし度重なる霧島山の噴火によって焼失。
さらに山頂から高千穂河原へ移すも、やっぱり噴火や火災で焼失。
さすが九州、活火山ね。

そこで1715年に、
今の場所へ遷宮(せんぐう=神さまのお引越し)されたそうです。

実は霧島神宮は、
幕末の有名人・坂本龍馬とお龍(おりょう)さんがハネムーンで行った場所。
これが日本で最初の新婚旅行だったそうですよ!

2人で仲良く高千穂峰への登山したとか。
霧島神宮の神様である瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が突き立てた、
『天逆鉾(あまのさかほこ)』がある場所ね。

霧島神宮のご利益とは?
霧島神宮はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

霧島神宮の神様はこんな神様です

40301207_263961867558823_441293282480226304_n
霧島神宮の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

霧島神宮の神様①天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(アメニギシクニニギシアマツヒタカヒコホノニニギノミコト)
・・・名前が長い。
略して瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)で有名ですね。

ニニギノミコトは、
日本の最高神である天照大神の孫!

天照大神に言われて、
三種の神器と稲穂を持って高千穂峰に降臨しました。
お荷物たくさんね。

天(=アマテラス)の孫が地上に降り立ったので、
《天孫降臨》なんですね。

ニニギは「稲穂がにぎにぎしく成長する」という意味で、
開運・子孫繁栄の神様です。
イケメンとしても有名ですよ♪

霧島神宮の神様②木花咲耶姫(このはなさくやひめ)
ニニギノミコトの奥様。
絶世の美女の女神様です。

実は霧島神宮には、
このほかに2人の子にあたる神様夫婦や、孫にあたる子供たちなど、
ニニギノミコトファミリーの7柱が祀られています。(神様は柱で数えるの)

そこから、
嫁姑の仲が円滑になるご利益もいただけるとか。
一家で守ってくれる神社なんですね!

40313206_263539844267686_6338826843575025664_n
霧島神宮の御朱印は、
なんと《天孫降臨》の文字が!!

40313199_262526794389872_3872957849743130624_n
御朱印帖の布袋には、
龍馬とお龍さんのシルエットも描かれていますよ。

◎参拝にピッタリの御朱印帳ランキングはこちら♪

霧島神宮の参拝はここをチェック!

40161576_674341879619426_1123030099889750016_n
まず見えるのは、
この堂々とした霧島神宮の鳥居!
かっこいいですね!!

40183456_248970022425859_390570113851457536_n

一の鳥居をくぐると、
朱色の美しい橋が見えてきます。

40211773_289711308494348_918893439636996096_n

参道は広くて整備され、
とっても歩きやすいですね。

40206179_652714151795032_4740010123584339968_n

手水舎も苔の感じが渋いですよ〜。
龍の口も広めで珍しいタイプ。
ちゃんと手などを清めてから先へ進みましょうね。

エネルギースポット!『招霊木(おがたま)』

40228901_1850455031696715_4391800572093661184_n
こちらが『招霊木(おがたま)』です。

実はこの木は、
《神の霊を招く》と言われる、
すごいパワースポット!

この木の小枝は、
神前に供えられるそうですよ。

霧島神宮の霊石!『さざれ石』

40145515_1933673523599726_1762708617556918272_n
鳥居の横にあるのが、
こちらの『さざれ石』です。

ボコボコっとなっていますが、
実はこれ、長い年月をかけて小石が雨で溶け、
1つの大きな塊になったそう!

とってもエネルギーが高い石と言われていますよ。

西日光と称えられた!『拝殿』

40197398_332610484141660_596137955991486464_n
霧島神宮の社殿は、
美しい朱塗りと色鮮やかな装飾!

その美しさから江戸時代には、
《西の日光》と言われたそうです。

40187709_308525686589582_4878279736616288256_n

さらに拝殿までの階段は黒漆!
朱色に黒が美しいですね〜。

国の重要文化財に指定されていますよ。

◎日本の文化遺産(世界遺産)の神社はこちら!

神様が立っている!『杉の御神木』

40160146_353679688507823_1114006300586409984_n
手水舎の後方にあるのが、
こちらの『杉の御神木』

樹齢はなんと800年以上で、
30メートル以上の高さがあります。

そして実はこのご神木は
《神様が立っている姿が見える》んです!

40211725_263856234235780_6152683025390895104_n

裏手に回って上を見ると、
小さい神様がキリッと立っている姿が!!

妖精サイズの神様。
カワイイ〜。

霧島神宮の七不思議!『亀石』

40309767_235568313794336_4020303699334135808_n
境内の旧参道の亀石坂を下ると現れるのが、
こちらの『亀石』

神様との約束を守らなかった亀が、
石にされてしまったという伝説が・・・。

約束を破った代償がデカかったわね。

ピンチの人にオススメ!『九面土鈴』

40198901_1807302936054616_7755224671733153792_n
霧島神宮でオススメのお守りは、
こちらの『九面土鈴』です。

九面=工面がつくという、
とっても縁起がいい土鈴。

ピンチから脱したい人は是非!
3つとも表情豊かよね〜。

霧島神宮は事始めの神様!

40262233_443603422795367_3514001658717667328_n
霧島神宮は、
・起業や転職でうまくいきたい!
・縁結びを祈願したい!
・嫁姑問題を解消したい!
という願望の方に参拝をオススメします。

◎霧島神宮への行き方・アクセスはこちら♪

今度こそ幸せな恋がしたい人へ

61969322_2555630934449628_843028524594888704_n

本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

霧島神宮参拝にオススメの宿

天からの贈り物 Villa Montpetre(ヴィラ モンペトル)

霧島1標高600メートルに位置し、抜群のロケーションを誇る宿。
女性に優しい美肌の湯と美味なる創作フレンチが自慢の宿です♪
友達同士など、女性旅にオススメ。
天からの贈り物 Villa Montpetre(ヴィラ モンペトル)

霧島温泉郷 鳥遊ぶ森の宿 ふたり静

霧島2趣き異なる《露天風呂付き離れ》全5棟の宿。
モダン懐石料理を個室のお食事処でいただけます。
カップルの記念日にオススメ♪
霧島温泉郷 鳥遊ぶ森の宿 ふたり静

きりしま悠久の宿 一心

霧島全7棟すべてが客室露天付離れ付きの宿。
霧島温泉の隠れ家でゆっくりと癒されます。
ラグジュアリーな大人旅にオススメ♪
きりしま悠久の宿 一心

 

タイトルとURLをコピーしました