玉の輿にのりたい人にオススメ!京都府の『今宮神社』

今宮神社の記事は引っ越しました

↓ ↓ ↓

今宮神社の記事はこちら!

 

 

 

mon

京都市北区にある京都十六社の一社、
『今宮神社』をご紹介します!

京都十六社とは
京都の古社である16社の神社で、
《京都十六社巡り》をすると
その年一年間のご利益があると言われています。

◎京都十六社の一覧はこちらをチェック!

今宮神社は何と言っても、
『玉の輿』のご利益で有名な神社!

それにはこんな伝説が。

《今宮神社の玉の輿伝説》
①この辺りの八百屋の娘であるお玉さんに徳川将軍が一目惚れ
②将軍の側室となる!
③綱吉を出産!
④綱吉が五代将軍となる!!
⑤生母であるお玉さんは桂昌院となる!!

なんというシンデレラストーリー!

お玉さんの名前から、
玉の輿という言葉が出来たそうです。

桂昌院ん

さらに《京都三大奇祭》として有名な
今宮神社の『やすらい祭』

「やすらい祭の日が晴れると、
その年の京都の祭りはすべて晴れる」
と言われているそう!

面白い癖がたくさんの神社なのね!!

今宮神社のご利益とは?
今宮神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

今宮神社の神様はこんな神様です

拝殿ん2

今宮神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

今宮神社の神様①大己貴命(おおなむちのみこと)
別名:大国主(おおくにぬし)。
縁結びで日本一有名な神様です!

今宮神社の神様②事代主神(ことしろぬしのかみ)
大国主の子供。
別名:恵比寿様
商売繁盛の神様です。

今宮神社の神様③奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)
日本神話のスーパースターである
スサノオの奥様。
縁結びの女神様ですよ。

御朱印

今宮神社の御朱印はこんな感じでした!

◎参拝にピッタリの御朱印帳ランキング

今宮神社の参拝はここをチェック!

mon2
今宮神社は、
今宮神社前の市バスをおりてすぐ。

朱色がきれいですねー!

参道

参道も整備されていて、
参拝しやすくなっています。

手水舎

手水舎のお玉の井で、
ちゃんと手などを清めてから
先へ進みましょうね!

天邪鬼が支える!『狛犬』

狛犬
今宮神社で是非見ていただきたいのは、
『狛犬』です。

四点を小さな天邪鬼が
一生懸命支えているんです!

カワイイよー
小さいくてもガンバってるよー

病気平癒の石!『阿呆賢(あほかしさん)』

石
今宮の奇石と言われる霊石、
『阿呆賢(あほかしさん)』

病気平癒のご利益がいただける
《神占石》と言われています。

《阿呆賢の祈願方法》
①祈願しながら、手のひらで石を軽く3回打つ
②石を持ち上げて重さを確認
③石を置き、もう一度3回撫でるように打つ
④を持ち上げて、再度重さを確認

初めより軽く感じたら、
願いが叶うそうですよ!

美を司る神様!『宗像社』

美
手水舎の近くにあるが『宗像社』です。

ここは美を司る弁天様が居る、
美のパワースポット!

ナマズ

弁天様のお使いであるナマズが台座にいますから、
是非見つけてみましょう。

西陣織のお守り!『玉の輿お守』

お守り
今宮神社でオススメのお守りは、
こちらの『玉の輿お守』

淡い色の西陣織が
カワイイお守りですね!

お守りには、
加茂茄子・聖護院大根・金時人参の京野菜が。

お玉さんは八百屋の娘から
大出世しましたからねー!

参拝後に食べたい!『あぶり餅』

もち
今宮神社の参拝後に
食べていただきたいのが『あぶり餅』

実はあぶり餅には老舗が2店あり、
右→創業1000年の「一和」
左→創業は1637年の「かざりや」

どちらも美味しいですよ♪

今宮神社は玉の輿婚を応援してくれる神社!

拝殿
今宮神社は、
・人生を豊かに生きるパートナーが欲しい!
・玉の輿婚がしたい!
という願望の方にオススメの神社です。

◎今宮神社への行き方・アクセスはこちら♪

今宮神社参拝ににオススメの宿

ハイアット リージェンシー 京都

東山1

古の自然と歴史を伝える緑豊かな東山に位置。
コンテンポラリージャパニーズをコンセプトにデザインされた館内。
日本の伝統美と現代の機能性をあわせもつホテルです。
京都の神社巡りの拠点にオススメ☆
ハイアット リージェンシー 京都

柚子屋旅館

東山2ひとたび門をくぐれば、そこは古き都の山居のよう。
祇園の賑わいがうそのような凛とした空気に静寂が漂います。
柚子がいっぱい入った柚子のかほりいっぱいの大風呂「柚子風呂」が人気です。
ゆっくり京都を楽しむ大人旅にオススメ☆
柚子屋旅館

お宿 清水 七福

東山3気兼ねなく京都を満喫していただきたい。
そんな思いから生まれた御宿です。
昔の美術商の建物を生かした京町家、日本家屋。
一日一組一棟貸し】の贅沢に京町家を楽しむお宿です。
夫婦やカップルの記念日にオススメ☆
お宿 清水 七福

 

タイトルとURLをコピーしました