一生に一度のお願いを聞いてくれる!大阪府の『堀越神社』

堀越神社の記事は引っ越しました

↓ ↓ ↓

堀越神社の記事はこちら!

 

 

 

正面

大阪府大阪市天王寺区にある
『堀越神社』をご紹介します!

堀越神社の創建はなんと、
第33代推古天皇の時代!

かなり歴史ある古社ですね。

堀越神社は、
四天王寺を守護するために創建された
《四天王寺七宮》の一社です。

堀越神社のご利益とは?
堀越神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

堀越神社の神様はこんな神様です

拝殿
堀越神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

堀越神社の神様:第32代崇峻(すしゅん)天皇
聖徳太子の叔父にあたる人物です。

堀越神社は、
聖徳太子が崇峻天皇を偲んで祀った神社なんですね!

ご朱印
堀越神社の御朱印帳はこんな感じでした!

◎参拝にピッタリの御朱印帳ランキング

堀越神社の参拝はここをチェック!

石柱
天王寺駅から歩いて6分ほどで、
堀越神社前に到着。

狛犬

堀越神社の狛犬は、
けっこう個性的な顔をしていますね。

手拭き

手水舎には、
手拭き紙が用意されています。
優しさね〜。

一生に一度の願いを叶える!『ひと夢祈願』

拝殿2
堀越神社で有名なのが『ひと夢祈願』です。

実は堀越神社は、
《一生に一度の願いを聞いてくれる》
と言われているんです!

①専用の紙にお願いを書く
②三角に折る
③専用のお守袋に入れる

ひと夢祈願をご希望の方は、
予約が必要ですよ。

一生に一度ですから、
心して願望を書きましょうね!

神霊が宿る!『楠のご神木』

ご神木
堀越神社の『ご神木』は、
樹齢550年の楠です。

実はこのご神木、
《神霊が宿る木》と言われているそうですよ!

神が宿る梅のお守り!『こけざるの梅』

梅
堀越神社でオススメなのが、
『こけざるの梅』のお守りです。

《申年の梅には神が宿る》と言われており、
お守袋の中には梅の木とお札が包まれているそうですよ。

特別なお守りなのね!

厄除けのお守り!『桃守り』

桃
厄除けをしたい方にオススメなのが、
『桃守り』です。

桃は昔から、
《邪気を払う》と言われている果物。

お守りの中には、
桃の木で作られた桃の実とお札が包まれているそうです。
カワイイ桃ね。

堀越神社は一生に一度の願いを聞いてくれる神社!

石柱
堀越神社は、
・どうしても叶えたい願いがある!
・人生の勝負に出る!
という方に参拝をオススメします。

◎堀越神社への行き方・アクセスはこちら♪

丑年は恋がしたい人へ

61969322_2555630934449628_843028524594888704_n

本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

堀越神社参拝にオススメの宿

ザ・リッツ・カールトン大阪

大阪1クラシカルで落ち着いた雰囲気が味わえるホテル。
大阪の神社参拝の拠点にオススメ♪
ザ・リッツ・カールトン大阪

摂津峡花の里温泉 山水館

大阪2豊かな自然に抱かれ、2種類の天然温泉でゆったり過ごせる宿。
大阪の秘湯と言われる宿です!
癒し旅の方にオススメ♪
摂津峡花の里温泉 山水館

奥水間温泉

大阪3和の空間で四季を楽しむ創作料理の宿。
純重曹泉の天然温泉は、「美人の湯」とも言われお肌がしっとりとします。
大阪市内からお車でわずか50分の大自然の一軒宿です!
奥水間温泉

タイトルとURLをコピーしました