鳩森八幡宮の記事は引っ越しました
↓ ↓ ↓
東京都渋谷区にある、
『鳩森八幡宮』をご紹介します!
鳩森八幡宮の創建は860年(貞観2年)。
《江戸八所八幡》のひとつの数えられる歴史ある神社です。
鳩森八幡宮は江戸名所図会に記載があり、
その創建にはこんな伝説が。
①昔この地は林で、めでたいことの前兆として瑞雲(ずいうん)が現れた
②ある日空から白雲が降りてきた!
③村人が林に入ってみると、多数の白鳩が西に向かって飛び立った!!
④そこに神様の祠を建て、鳩森八幡宮となった
さらに鳩森八幡宮は将棋会館の裏手にあり、
将棋の聖地としても有名な神社です。
もちろん羽生竜王や藤井竜王も参拝しており、
羽生さんは結婚式も鳩森八幡宮であげたそうです。
映画化された将棋アニメの『3月のライオン』の舞台でもあり、
聖地巡礼で訪れるファンも多いそう。
鳩森八幡宮のご利益とは?
鳩森八幡宮はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
鳩森八幡宮の神様はこんな神様です
鳩森八幡宮の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
鳩森八幡宮の神様①:応神天皇(おうじんてんのう)
武家の神様で、15代天皇です。
勝負運を司る神様ですよ。
鳩森八幡宮の神様②:神功皇后(じんぐうこうごう)
応神天皇の母親。
鳩森八幡宮の御朱印帳はこんな感じでした!
◎参拝にぴったりの御朱印帳ランキングはこちら
鳩森八幡宮の参拝はここをチェック!
まず鳩森八幡宮は、
石柱の字体がとっても可愛いです。
さらに手水舎もお花でオシャレ!
素敵ですね〜。
都内最古!『千駄ヶ谷の富士塚』
江戸時代の寛政元年(1789年)の築造されたもので、
高さが約10mある都内最古の富士塚。
東京都の有形民俗文化財に指定されています。
山頂付近には、
なんと実際の富士山の溶岩があるそう!
恋愛運アップのご利益がいただけるパワースポットですが、
足場はゴツゴツしているのでヒールは危ないかも・・・。
棋力向上!『将棋堂』
中には1mくらいの大きな王将があり、
守護神として鎮座しています。
まさに将棋の神社ですね!
強運のご神木!『大銀杏』
なんと第二次世界大戦の空襲にも耐えたという、
強運のご神木なんです!
さすが勝負師が参拝に来る神社ですね〜。
鳩森八幡宮は勝負運の神様!
鳩森八幡宮は、
・将棋で成果を出したい!
・勝負で勝ちたい!
という願望の方に参拝をオススメします。
◎鳩森八幡宮への行き方・アクセスはこちら♪
ご縁を結ぶ参拝ルートを教えます
こちらは本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》を、
地域別に詳しく紹介した三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る