白山神社の記事は引っ越しました
↓ ↓ ↓
復縁のご利益がすごい!白山神社の最新記事はこちら!
東京都文京区にある、
『白山(はくさん)神社』へ行ってきました!
白山神社は天暦二年(948)に
加賀国の一ノ宮・白山比咩神社から勧請した古社で、
東京十社に数えられる名社です。
江戸時代には徳川幕府に擁護され、
《小石川の鎮守》と呼ばれる関東では名の通った神社でした。
6月中旬に開催されるあじさい祭りや、
《歯痛止めの神様》として行われる歯ブラシ供養でも有名。
白山=歯苦散(はくさん)
と言う説もあるとか。
今も昔も、
日本人はダジャレに夢中よ。
白山神社のご利益とは?
白山神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
白山神社の神様は復縁のプロフェッショナルです
白山神社の神様は、
どんな神様なのでしょう?
白山神社の神様①菊理媛神(ククリヒメノミコト)
実はこの女神様は、
あの日本を生み出した夫婦の神様
イザナギとイザナミが喧嘩をした時、
その仲裁をした縁結びの神様。
ククリとは、
人と人をつなぐという意味です。
すごく穏やかに上手にまとめてくれそうよねー。
実写化するなら黒木華さんにお願いしたいわ。
白山神社の神様②伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
国生み・神生みと、
日本の神話を生み出した父神。
天空の父神とも言われ、
縁結び・事業成功などの神様です。
白山神社の神様③伊弉冉尊(いざなみのみこと)
国生み・神生みと、
日本の神話を生み出した母神。
こちらは大地の母神とも言われていますよ。
イザナギと同じく縁結び・事業成功などの神様です。
白山神社の御朱印はこんな感じ。
実は白山神社の御朱印は御朱印帳には書かず、
この紙に包まれた状態でいただけます!
珍しいー!!
白山神社の参拝はここをチェック!
鳥居と同じくらいの大きさで
「白山神社」と石柱が立っている感じが迫力ですよ!
手水舎は歴史を感じる風合いよね。
ちゃんと手と口を清めてから参拝しましょう!
目が金色!白山神社の『狛犬』
白山神社の見所は、
何と言っても黄金の目を持つ『狛犬』です!
なんかもうビーム出そう。
それくらいしっかり金色。
黄金の目を持つ狛犬はとっても珍しいので
是非チェックしてみてくださいね。
江戸三名桜とも言われた!白山神社の『白旗桜』
手水舎のところにある『白旗桜』。
かつては《江戸三名桜》と言われたほどの桜で、
現在も美しい花を咲かせます。
その昔、八幡太郎義家という人が、
この桜に旗をかかげて
奥州平定の戦勝を祈願したそうですよ。
遠目で見れば
花咲じいさんに見えたかもしれないわね。
約3000株のあじさい!白山神社の『あじさい祭り』
毎年6月中旬に白山神社で開催されるのが
《文京あじさいまつり》。
白山神社から白山公園にかけて、
約3,000株のあじさいを見ることができます。
多種のあじさいが見れるので、
色合いを楽しめますよ!
白山神社は復縁の神社
白山神社は恋愛の復縁はもちろん、
家族や友人との仲違いも縁を復活してくれる神社。
・恋人とよりを戻したい!
・家族との絆を取り戻りたい!
・喧嘩した友人と仲直りしたい!
という願望をお持ちの方に参拝をオススメします。
◎白山神社への行き方・アクセスはこちら♪
白山神社参拝にオススメの宿
東武ホテルレバント東京
東京スカイツリーオフィシャルホテル。
錦糸町駅徒歩3分です。
舞浜への無料シャトルバスも毎日運行していますよ♪
宿泊料金:4,900円〜
詳細はこちら→東武ホテルレバント東京
浅草ビューホテル
眼下に江戸情緒を色濃く残す浅草の風景が広がる高層シティホテル。
2017年12月1日に「薪火」レストランがオープンしましたよ♪
宿泊料金:5,500円
詳細はこちら→浅草ビューホテル
旅館浅草指月
純和風旅館のよさをしみじみと味わえる宿。
スカイツリーを見ながら、ゆっくりお風呂に入れます♪
宿泊料金:9,700円〜
詳細はこちら→旅館浅草指月