江戸ミステリー!『江戸七氷川』

東京都の神社

神社マニアは引っ越しました

↓ ↓ ↓

江戸七氷川の一覧の記事はこちら

 

 

 

 

123271004_3353314654703855_6166699067695375526_n (1)

『江戸七氷川』をご存知でしょうか?

江戸七氷川とは、
江戸に鎮座していた7所の氷川神社のこと。

随筆『望海毎談』に記されている7社なのですが、

実は江戸七氷川は、
わかっているのは5社で
はっきり全てが解明されていないのです。

江戸ミステリーね!
ワクワクね!

どんな神社なのか、
一緒に確認してみましょう。

赤坂氷川神社 港区 赤坂御門の外の社
本氷川神社(明治16年に赤坂氷川神社と合祀) 港区 今井の徳盛寺の内の氷川の社
麻布氷川神社 港区 麻布一本松の市中の社
白金氷川神社 港区 羽根田村にて新堀近き所の社
渋谷氷川神社 渋谷区 下渋谷にて羽根田の屋敷口の社
小日向神社 文京区 上水の鰭なる萬年寺山の社
簸川神社 文京区 巣鴨の入口なる氷川の社

諸説ある江戸ミステリーなので、
皆さんも考察してみてくださいね♪

◎参拝にぴったりの御朱印帳ランキングはこちら

本当に恋愛に悩んでいる方へ

61969322_2555630934449628_843028524594888704_n

本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました