熱田神宮の記事は引っ越しました
↓ ↓ ↓
刀剣やご利益が話題の熱田神宮の最新記事はこちら!
愛知県名古屋市にある
『熱田神宮』をご紹介します!
熱田神宮の創建は約2000年前。
かなり歴史がある古社です。
境内の内外には43社に及ぶ摂社末社があり、
その敷地面積はなんと約6万坪(19万平方メートル)!
すごいスケールね。
熱田神宮には三種の神器の一つである、
草那藝之大刀(くさなぎのたち)をご神体として祀られています。
三種の神器とは、
皇位の証として代々受け継がれてきた3つの宝物。
八咫鏡(やたのかがみ)・・・伊勢神宮内宮
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)・・・皇居
草那藝之大刀(くさなぎのたち)・・・熱田神宮
にそれぞれ祀られていますよ。
実は草薙神剣はヤマトタケルが、
美しいお姫様の宮簀媛命にプロポーズする時に渡したもの。
結婚指輪みたいな感じかしらね。
しかもヤマトタケルは、
宮簀媛命に会うために白鳥になって飛んできたという伝説も!
ロマンチストね〜。
さらに熱田神宮は、
織田信長ゆかりの神社としても有名です。
熱田神宮で桶狭間の戦いの勝利祈願をしたところ、
かなり不利な状況から勝利したとか!
歴史的勝利の裏に熱田神宮アリね!
熱田神宮のご利益とは?
熱田神宮はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
熱田神宮の神様はこんな神様です
熱田神宮の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
熱田神宮の神様:熱田大神(あつたのおおかみ)
熱田大神(あつたのおおかみ)は草薙神剣の神霊。
草薙神剣が御神体なんですね。
熱田神宮の御朱印帳はこんな感じでした!
熱田神宮の参拝はここをチェック!
熱田神宮の鳥居(正門)はとても大きくて立派。
その権威と威厳が感じられます。
約6万坪の土地面積だもんね!
参道も広く静かな森のよう。
歩くだけで落ち着きます。
ウツを払う!上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)
正門のすぐ左側に見えるのが、
『上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)』です。
この神様は知恵の神様。
頭にご利益をいただける神様です。
頭痛や脳梗塞など頭の不調から、
ウツ病にもご利益をいただけるそうですよ。
お隣の「八剣宮」と合わせて、
熱田神宮のパワースポットと言われています!
有名武将たちが崇拝した!『八剣宮』
上知我麻神社の隣にあるのが、
『別宮八剣宮』です。
実はここ、
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康など、
日本トップクラスの武家が崇拝した神社なんです!
すごい、揃ってるわね。
さすが熱田神宮の中でも
「随一」と言われるパワースポットですね〜。
縁結びの神様!『大国主社』
上知我麻神社のすぐそばにある『大国主社』。
ちょっと小さくて見落としがちですが、
ここは縁結びのご利益がいただけるそうです!
しっかり参拝しましょうね。
安産・病気平癒の神様!『楠御前社(くすのみまえしゃ)』
正門の鳥居のくぐって進むと、
右に見えてくるのが『楠御前社』です。
ここは「子安の神」「お楠さま」とも呼ばれ、
ザナギノミコトとイザナミノミコトが祀られています。
安産祈願や心身の病気平癒に
ご利益をいただけるパワースポット!
本宮授与所に楠御前社に捧げる小鳥居があり、
この小鳥居に干支・氏名を書いて奉納すると願いが叶いそうですよ。
弘法大師が直接手植えした!『大楠』
この『大楠』は樹齢1000年を超えるもので、
あの弘法大師・空海が手植えしたものと言われているんです!
実は、
楠の字には重要な意味が。
楠を「木」と「南」に分解すると、
南の木=「なぎ」となり、「なぎ」=薙。
つまり、ご神体の草薙神剣を示すことから、
とてもエネルギーが高いと言われています。
そんな隠し文字があったとはね。
コナンくらいのレベルじゃないと気付かないかしらね。
織田信長が奉納!『信長塀』
こちらの塀は『信長塀』。
織田信長が戦勝祈願してから戦に挑むと、
見事桶狭間の戦いで勝利!
そのお礼として、
織田信長が奉納したそうです。
《日本三大土塀》の一つに数えられていますよ!
熱田神宮一のパワースポット!『本宮』
熱田神宮の『本宮』は、
とっても広くて美しい!
ここに奉納されている草薙神剣は、
神の身体から生まれた剣という伝説があり、
その本宮はとんでもないパワースポットと言われていますよ。
心して参拝させていただきましょう!
水をかけて願いが叶う!『清水社』
「清水さま」と親しまれているのが、『清水社』です。
ここは目の神様・水の神様である、
罔象女神(みずはのめのかみ)を祀っている場所。
その昔、
目を患った平清盛が清水社を祈願してその湧き水で目を洗ったところ、
目の病が治ったという伝説がありますよ。
清水社の奥の階段を下ると、丸い石の石塔が現れます。
なんと「楊貴妃の墓石」と言われているんです。
そして実はここ、
願いを叶えてくれるパワースポット!
以下の手順で祈願しましょう。
①柄杓で水をすくう
②願い事を心の中で唱える
③墓石に3度、水を飛ばしてかける
ちょっと手を伸ばして、
「えい!」とかけるのがポイントですよ。
ついに解禁された!『こころの小径』
清水社のすぐ横から伸びる細い小道が『こころの小径』。
実はここ、
2012年12月についに一般に公開された禁足地帯。
つまり、
一般の人は立ち入れなかった聖域中の聖域なんです!
ゆっくり深呼吸しながら
感謝して歩いていきましょう。
勇気がいただける!『一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)』
同じく2012年12月についに一般に公開されたのが、
『一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)』です。
ここはなんと、
天照大御神の荒魂をお祀りした場所!
新しい物事を生み出すエネルギーをいただける、
パワースポットなんです!!
場所も御本殿(本宮)の真裏。
THE・聖域ですね。
熱田神宮は最強の「勝てる」神社!
熱田神宮は、
・必勝祈願をしたい!
・新しいことを成功させたい!
・恋愛に勝ちたい!
という願望の方に、参拝をオススメします。
本当に恋愛に悩んでいる方へ
本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る
熱田神宮参拝にオススメの宿
ホテルリソル名古屋
2017年4月1日に全館リニューアルしたホテル。
広いリビングロビーが特徴で、かなりリラックスできます。
JR名古屋駅から徒歩4分という近さ!
宿泊料金:2,800円〜
詳細はこちら→ホテルリソル名古屋(2017年4月1日全館リニューアルオープン)
名古屋伏見モンブランホテル
楽天アワード受賞の宿!
宿泊者の満足度がとっても高いホテルです。
伏見駅より徒歩2分。
宿泊料金:2,350円〜
詳細はこちら→名古屋伏見モンブランホテル
ザ サイプレス メルキュールホテル名古屋
JR名古屋駅から徒歩4分のヨーロッパ調ホテル。
内装が優雅で、ゆっくり時間を過ごせます。
大人な雰囲気漂うレストランバーも人気♪
宿泊料金:5,867円〜
詳細はこちら→ザ サイプレス メルキュールホテル名古屋