子授けのご利益!奈川県の『甘縄神明宮(あまなわしんめいぐう)』

甘縄神明宮の記事は引っ越しました

↓ ↓ ↓

甘縄神明宮の記事はこちら!

 

 

 

122141033_396531674843463_9080776344717352058_n

神奈川県鎌倉市にある、
『甘縄神明宮』をご紹介します!

甘縄神明宮の創建は710年行基(和銅3年)。
行基(ぎょうき)によって創建された鎌倉最古の神社です。

行基とは奈良時代の僧で、
「杉本寺」という鎌倉最古の寺も創建した方ですって!

源頼朝は甘縄神明宮を《伊勢別宮》として、
深く崇敬していたそうです。

また、源頼義はここで子授け祈願をしたところ、
源義家が生まれたとか!

源頼朝や源頼義が社殿を修復し、
北条政子や源実朝も参拝したそうですよ。

とっても源氏と縁が深い神社なんですね。

「あまなわ」という名前は、「和」という意味。
争いが絶えなかった時代に、
「みんなで仲良くしようよ!」という思いで名付けられた甘縄神明宮。

ステキねー。

またすぐそばには川端康成の邸宅があり、
川端康成はよく甘縄神明宮を参拝。

川端康成の小説・「山の音」の舞台にもなったそうですよ!

甘縄神明宮のご利益とは?
甘縄神明宮はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

甘縄神明宮の神様はこんな神様です

122438213_1251369551882640_7757273638170090671_n
甘縄神明宮の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

甘縄神明宮の神様:天照大神

言わずと知れた日本トップの神様!
全てを照らす太陽のような神様ですね。

甘縄神明宮の御朱印は、ここではいただけません。
大町にある「八雲神社」の社務所で頂けますよ。

◎参拝にぴったりの御朱印帳ランキングはこちら☆

甘縄神明宮の参拝はここをチェック!

122354598_364941938183708_6133112811704046792_n
甘縄神明宮は長谷駅から徒歩5分くらいで、
わかりやすい印が見えます。

122299203_1266003533758425_1367006408782085893_n

まっすぐの階段が立派ですね!

122277647_2456541274650810_7830497997851003620_n

たぶん胸板が自慢の狛犬も
見逃さないであげてね。

高いところにある!『社殿』

122388655_357407088828763_2062613126478714985_n
厳かな拝殿があり、
そのさらに高いところにあるのが『社殿』

122262489_278915833276195_198294244834174883_n

実はこの場所、
鎌倉時代初期に活躍した武将・安達盛長の屋敷跡だそうです。

122232155_795694701164199_590407723635955176_n

甘縄神社の鳥居の脇には、
安達盛長邸跡の石碑もありますよ。

社殿はまっすぐからは見えませんが、
お隣の『秋葉神社』から見ることができます。

防火の神様!『秋葉神社』

122079722_380602413093778_7617616501414894601_n
社殿の右側の階段を上ると現れるのが、
『秋葉神社』です。

防火の神様として有名ですよ。

北条時宗がつかった!『北条時宗公産湯の井』

122360365_808021016692424_7815944649485219621_n
石段のすぐ横にあるのが、
『北条時宗公産湯の井』です。

あの有名な北条時宗が
産湯につかったという伝説がありますよ!

鎌倉市の保存樹木に指定!『タブの樹』

122141033_2714942188780987_145930907223150202_n
境内にあるとっても大きな『タブの樹』

実はこれ、
三浦半島古木・名木50選に選ばれている名木なんです。

甘縄神明宮は子授けの神社!

122299203_1266003533758425_1367006408782085893_n
甘縄神明宮は、
・子宝に恵まれたい!
・安産祈願をしたい!

という願望の方に参拝をオススメします。
◎甘縄神明宮への行き方・アクセスはこちら♪

本当に恋愛に悩んでいる方へ

61969322_2555630934449628_843028524594888704_n

本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました