2018年戌年のオススメ初詣神社ベスト5!(関東編)

干支の神社

22184952_1323775037745823_776893348_n

もうあっという間に今年も少なくなってきましたが、
初詣の神社は決めていますか?

「は?まだ早いし〜」
と思ったあなた。

ボーッとしてたら
2017年なんで一瞬で終わるわよ!!

2018年は戌年。

実は戌年の初詣参拝に
ピッタリな神社があるんです!

戌年の意味とは?
戌年の神社とは?

今のうちにチェックしておきましょうね♪

戌年はどんな年?

そもそも、
戌年はどんな年なんでしょう?

犬は1回のお産で何匹も産み、
しかもお産が軽いことで有名な動物。

だから戌年は、
『自分の新しい可能性に挑戦できる年』
なんです!

やったね!!

そしてもう一つ大事なポイントは、
『地道な努力を重ねること』ということ。

犬の忠誠心が高いように、
戌年は目標に向かって一歩一歩がんばる姿勢が、
結果を出しやすいのです。

着実にコツコツと積み上げる
ということですね!

ではそんな戌年は、
どんな神社を参拝するといいのでしょう?

戌年のオススメ初詣神社ベスト5!(関東編)

①水天宮(東京都中央区)

全国的に見ても、
戌年の神社とされているのが『水天宮』

水天宮は江戸時代から
多くの妊婦が安産祈願に訪れる神社なんです。

水天宮の『御子守帯(みすずおび)』は、
お腹のちびっこの性別もわかっちゃうとか。
水天宮

さすが安産・多産の戌年神社ね!

◎水天宮はこんな神社です♪

②富岡八幡宮(東京都江東区)

『富岡八幡宮』
東京十社にも数えられる名社で、
江戸最大の八幡様です。

◎東京十社はこちらをチェック!

全国にたくさんある八幡神社ですが、
(日本で一番多い神社は八幡宮です!)
富岡八幡宮

実は八幡様が
戌年の守神とされているんですね!

「やだ!近くに八幡宮ある〜!」
という方、ぜひ参拝しましょう。

◎富岡八幡宮はこんな神社です♪

③代々木八幡宮(東京都渋谷区)

同じく都内にある八幡宮の、
『代々木八幡宮』

ここは千原ジュニアさんなど、
芸能人がよく参拝する神社として有名ですね!

代々木八幡宮

私のオススメは、
とんでもなく癒し顔の狛犬。
どうですか、この脱力感。

◎代々木八幡宮はこんな神社です♪

④箱根神社(神奈川県足柄下郡)

神奈川県の『箱根神社』は、
ビジネスをやる人にとってもオススメな神社です。

箱根神社は、
《着実に事業や物事を進める力をもたらす》
と言われる神社!

まさに戌年の、
『コツコツ努力が開花する』
というテーマにピッタリですね。

箱根神社

芦ノ湖の中に立つ朱色の鳥居が、
カッコイイですよね〜!!

◎箱根神社はこんな神社です♪

⑤日枝神社(東京都千代田区)

『日枝神社』は申年の神社なのですが、
実は、
戌年にもオススメしたい神社なんです。

なぜなら日枝神社の神様は
大山咋神(おおやまくひのかみ)。

咋(くひ)が杭(くい)に似ているところから、
一歩一歩杭を打ち込むように
地に足をつけて生きようとする頑張り屋さんに
力をくれる神様なんです!!

日枝神社

まさに
努力を積み増さねが大事な
戌年にも参拝していただきたい神社ですね。

◎日枝神社はこんな神社です♪

2018年戌年は『継続して積み上げる』年!

いかがだったでしょうか?

みなさんの2018年が
ステキな年になるように、
参考になれたら嬉しいです。

もちろん参拝の際は、
敬意を払って参拝させていただきましょうね!

◎参拝にピッタリの御朱印帳ランキング

◎次にオススメの記事
2018年戌年のオススメ初詣神社ベスト5!(関西編)

タイトルとURLをコピーしました