無病息災のご利益!埼玉県の『中山神社』

中山神社の記事は引っ越しました

↓ ↓ ↓

中山神社の記事はこちら!

 

 

 

123167033_1598902296949186_2973283521695159059_n

埼玉県さいたま市にある、
『中山神社』をご紹介します!

中山神社は武蔵国の一ノ宮である
氷川神社と氷川女體神社(氷川女体神社)のちょうど真ん中にある神社で、
別名:中氷川神社・簸王子社。

◎氷川神社はこんな神社です
◎氷川女體神社はこんな神社です

実はこの3社を合わせて、
武蔵国の一ノ宮・氷川神社とする説もあるそうです!

◎全国の一ノ宮はこちらでチェック♪

この3社が直線に並んでいるラインは、
レイラインと呼ばれていますよ。

中山神社の創建は2千年以上前。
氷川女体神社と同時期だそうです。

中山神社のご利益とは?
中山神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

中山神社の神様はこんな神様です

123509594_391772391949473_5569126785388394825_n
中山神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

中山神社の神様:大己貴尊(おおなむちのみこと)
奇稲田姫尊と須佐之男命の子供。

つまり、
氷川神社:父
氷川女体神社:母
中山神社:子

と主祭神になっているわけですね!
さらに神社の場所は一直線。
すごいわねー。

123410478_357335845482488_7628162274449329087_n

中山神社の御朱印帳はこんな感じでした!

◎参拝にぴったりの御朱印帳ランキングはこちら

中山神社の参拝はここをチェック!

中山神社は静かな住宅の中に、
緑が映える場所にあります。

配色がおしゃれ!『拝殿』

123511534_710406523221546_7884516990614721686_n
中山神社の『拝殿』で見ていただきたいのが、
その配色。

一部だけが朱色になっている、
とっても珍しいデザイン!

かっこいいわねー。

火の上を歩く!『御火塚』

123410478_370356797566330_9130362853692712838_n
こちらは毎年12月8日の鎮火祭が行われる『御火塚』

なんと、
裸足で炭火の上を歩く火渡り神事なんです!

無病息災、火防のご利益がいただけるそうですよ。
ちなみに誰でも参加できるそうなので、
挑戦してみたい方はぜひ。

市指定文化財!『旧中山神社社殿』

123139389_579328179639510_8794547450872210275_n
拝殿の裏にあるのが、『旧中山神社社殿』

こちらは市指定文化財だそうですよ。

123433688_880488996116417_6274470869815024731_n

そのほかにも、
稲荷大明神や稲荷神社・荒脛神社(あらはばきじんじゃ)も
しっかり参拝しましょう。

123441234_428409228155820_4975296681808209064_n

中山神社は無病息災の神社!

中山神社は、
・無病息災を祈願したい!
・健康になりたい!

という願望の方に参拝をオススメします。
◎中山神社への行き方・アクセスはこちら♪

本当に恋愛に悩んでいる方へ

61969322_2555630934449628_843028524594888704_n

本当に恋愛成就したい人のために、
《参拝すべき神社・参拝する順番・参拝の方法》も詳しく紹介した
三神社ツアーの有料コラムです。
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました